相談前のアンケート(もしくは 相談後に行ったアンケート)
DFS、プロミス、アイフル、セディナ、モビット、クレディセゾン6社からの借金。
月々の支払い金額を少しでも減らしたいと思い、司法書士を探しました。
家は絶対手放したくないという私の気持ちを最優先にしていただき、
先生のアドバイス通り、民事再生を選択しました。
Yさんのプロフィール(相談前)相談前>
DFS、プロミス、アイフルなど6社からの借金。月々の支払い金額を少しでも減らしたいと思い、司法書士を探しました。
詳細(相談前)
お名前(イニシャル) | Yさん |
---|---|
年齢 | 35歳 |
性別 | 男性 |
借入件数 | 6件 |
借入総額 | 314万円 |
住所 | 名古屋市 |
職業 | 自営業 |
財産 | 車 |
現在の手取り収入 | 39万円 |
毎月の返済額 | 14万円 |
家族構成 | 配偶者、子供 |
現在のお住まい | 持ち家 |
※一部、省略 伏字 改変させていただいている場合がございます。
債権者一覧債権者 | 借入金額 | 借入期間 |
---|---|---|
DFS | ●●万円 | ●●年 |
プロミス | ●●万円 | ●●年 |
アイフル | ●●万円 | ●●年 |
セディナ | ●●万円 | ●●年 |
モビット | ●●万円 | ●●年 |
クレディセゾン | ●●万円 | ●●年 |
※一部、省略 伏字 改変させていただいている場合がございます。
結果
民事再生(住宅ローン特則)
体験談とこれから相談される方へひと言
思った以上に月々の支払金額が減り、本当に楽になりました。
毎月ぎりぎりの生活が続いていましたが、おかげさまでずい分余裕とゆとりのある生活ができるようになりました。
親切な対応有難うございました。
民事再生のメリット
住宅ローン特則を活用することによってマイホームを維持しながら債務整理ができます!
※民事再生には、以下のようなさまざまなメリットがあります。
メリット |
---|
債権者からの取立てが止まる。 弁護士、司法書士等の法律家が介入した場合、本人に対して直接取立て等の請求行為が禁止されるので、取立てから開放されます。 |
資格制限を受けない。 自己破産のような公私の資格制限(保険外交員などの職に一定期間、就けない等)を一切受けません。 |
マイホームを処分することなく債務整理をすることができる。 住宅ローン特則を利用することで住宅ローンをそのまま残し、住宅ローン以外の債務を圧縮できます。 |
債務圧縮により将来の利息がカットできる。 個人民事再生が認可されると最高で負債の総額が5分の1まで圧縮され利息もつきませんので、毎月の支払いは大分楽になります。 |

ご注意
当該情報は個人を特定される恐れがあるため、全て正確な情報を載せているわけではありません。
アンケートは担当者の判断により必要部分を抽出して概要としてまとめています。
相談前の詳細情報は担当者の判断により省略や改変しております。
あくまでも目安とお考えくださいませ。

おすすめ体験談
おすすめ体験談をランダム表示
人気体験談一覧
人気体験談をランダム表示